三山ひろしさん 四段受審動画

 けん玉大使 三山ひろしさん、紅白3年連続出場おめでとうございます。

 10月9日のブログで紹介しました、四段の合格について、動画がアップされていましたので、紹介したいと思います。 


 どうやら楽屋で行われたようですね (^_^;)  

 技量は十分です!ここまでになるには、相当な努力をされたことと思います。

 でも若干、注意事項として補足の説明が必要かと。


① 静止があまいです。

  おそらく技が成功するのは変わらないと思いますが、一回転灯台など、けん玉と体が静止してから3秒の静止が必要な技について、判定が甘いです。他の試験では、この動画より厳しく取られると思います。仕方がない(むしろ普通)ですね。

 

② 最後の礼は、しっかり行いましょう。

  注意されていたようですが、本試験はけん玉「道」の審査のためのものです。(試合の時は相手や)審判の人があって初めて、このような自己鍛錬の機会が与えられるのものですから、まずは礼を尽くしましょう。

  審判の人も、これを通して自己鍛錬の機会としますから、お互いに礼をするのを待っています。喜びはその後で。 


 さて、番宣です。実は三山ひろしさん、23日(土)6:30~6:53 NHK総合テレビで放送される「ここから」に出演されます。 『高校生の時に一度「NHKのど自慢」に出演されたそうですが、残念ながら鐘がならず。。。。歌手になる夢を諦めた三山さん。もう一度夢を追いかけるため、ひっそりと通ったふるさとの海があった。波の音の中で歌声や人生と向き合い、「ここから」歌手になる夢が再び動き出した。』 だそうです。

 「インタビュー いつもここから」番組HP  

「ほっとこうちweb」

 けん玉で頑張る姿もオンエアーされるそうです。早い時間帯ですが、是非、見てみましょう! 

けん玉 in 小郡

日本のクールな伝統遊戯でクロスロードの一翼を担う!! ~ 七夕のまちで仲良く楽しく、大原合戦のまちで時に猛々しく? ~ 北島靖彦 けん玉道七段 1級指導員 北島恭子 普及員 問合せ先:080-5285-3139

0コメント

  • 1000 / 1000