川又計之輔さん(88歳) 茨城県功労者表彰受賞
茨城県水戸生涯学習センターボランティアとして25年間、県内各地で昔遊び(けん玉、ベーゴマ、こま等)を幼稚園、保育園、小学校、児童館、公民館等で教えながらけん玉の普及活動を行ってきた川又計之輔さんがこの度、県から表彰されました。
茨城県HP ※HPでは「川又啓之介」となっておりますが、「川又計之輔」の誤りです (^_^;)
川又さんは現在けん玉道四段、2級指導員の資格を持ち、ここ数年間は年間300回以上の活動を続けてこられました。ちなみに28年度は活動日数274日で延379回の活動を行っております。 活動の模様
私個人としては昨年12月23日に水戸市で行った(公社)日本けん玉協会初級資格講習会(2級指導員・普及員コース)のお手伝いをして頂き、非常に手慣れた中にも温かく的確な指導に感心させられた思い出があります。
平成30年5月には89歳となられるため、家族との話し合いで免許証を返上することにし、ボランティア活動も大幅に縮小して自転車に乗って近場での活動を続けるようにするのだとか。
これまで本当にお疲れ様でした。
0コメント